Monochrome dogs.

北海道 白黒犬(12才6才) 四季観察 農業 物作り 英語は脳トレ

夜明けとともに

f:id:sikinari:20170805125922j:image

 

f:id:sikinari:20170805125930j:image

暗いうちに

 

 f:id:sikinari:20170805125942j:image

花の収穫。

苗の状態から3ヶ月。

やっと出荷。

 

f:id:sikinari:20170805130013j:image

2時間ほどで

 

f:id:sikinari:20170805130047j:image

カッと日差しが照りだします。

早朝しか収穫できないので、決めた本数終了後すぐ撤収。

 

 

f:id:sikinari:20170805130138j:image

朝飯前の作業後はいつもお腹がぐうぐう。

 

f:id:sikinari:20170805131144j:image

本来咲くはずだったハウス両脇2列の二種。

枯れて全滅したので土の成分を調べてもらったところ、

結局土のpH値が極端に低かったとのこと。

土壌改良が必要とのこと。

なんてこった。

 

f:id:sikinari:20170805132112j:image

 

 

 

 

 

バテバテ

f:id:sikinari:20170716074207j:image

気温と湿度両方が高い日々。

どっちか下がってくれないかな。

 

 

 

 

f:id:sikinari:20170716074635j:image

植え替えた花の苗は再び枯れはてる。

とほほ。

 

 

f:id:sikinari:20170716075025j:image

薄いグリーンの花と紫の

今年はこの2種のみ。

 

 

 f:id:sikinari:20170716075725j:image

 

私だってがんばってるんですぅ

すっすっすー

 

 

気晴らしに口ずさんでみる。

 

 

 

f:id:sikinari:20170716075249j:image

何をしてても暑いね。

北海道なのに。

 

 

 

 

 

雲の蓋

f:id:sikinari:20170705120833j:image

数日ぶりにやっと雲がはがれて青空に。

やっぱり晴れがいい。

 

 

f:id:sikinari:20170705121348j:image

さくらんぼの季節です。

 

 

 f:id:sikinari:20170705121445j:image

暑い時は自由に床で寝ます。

 

 

 

f:id:sikinari:20170705121745j:image

このボリュームで1000円。

人の家におじゃましている気分になります。

雑貨や小物を眺めていても飽きない。

寝る前や休憩時に読んでいます。

ドライブにおすすめな曲

サビのところが異常に好きです。

目を閉じて聞けばさわやかなラブソング。

PVのふざけようが素晴らしすぎて、大ファンになりました。

 


レキシ - 年貢 for you feat. 旗本ひろし、足軽先生

 

最近知ったのは、

ただふざけているだけかと思ったら、

れっきとしたウェディングソングなんですね。

「年貢を納める」=「結婚」

 

アイスの抑止力

コンビニが一件しかない。

しかも往復車で6キロほど。

なので今年は暑い日用にお気に入りアイスを何種類か買いだめして冷凍庫にストック。

 

が、なかなか暑い日が来ない。

 

朝晩はかなり寒くて2、3日前はストーブもつけた…。

 

準備万端な時ってたいてい待ってるそれはやってこないってのが多い。

あてが外れるという感触。

 

ただ、アイスが冷凍庫にあるというすばらしい安心感は得ている。

アイス、食べようと思えばいつでも食べられるんだと思ったら、逆に手がでなくなった。

 

恐るべし。ストックアイスの抑止力。 

 

 

f:id:sikinari:20170628222306j:image

たそがれる真っ黒子さん。

最近お腹がゆるくてオムツの中がスペクタクルな事になるので、しばらくオムツを外して様子見。

台所でチビチビ野菜の切れ端をあげるのも控えよう。

 

 

芸能人の訃報のあとその人がいかにすばらしい人柄だったかが伝えられ、しんみりしたあと幼児虐待死とかのニュースでぐっと現実に引き戻される。

同じ世界で起きていることとは思えなくて少し頭が混乱する。

 

なんだろうあの感じ。

しんみりがかき消される感じ。

 

 

 

 

ピーマンの肉詰めの嵐

f:id:sikinari:20170627223516j:image

知り合いの農家さんからピーマンをいただいたので肉詰めを作ろうと材料を用意していざピーマンの袋を開けると、

そこには摘果作業で摘み取られた小さいベビーサイズのピーマン達が。

 

後には引けず一口サイズの肉詰めをせっせと作りました。

嫌がらせのような量のピーマンの肉詰めが、今晩の夕食です。

 

もうしばらく肉詰めはいいかな…。